心(マインド)と気功

本当の自分を生きる氣功~真の自由を手に入れるには?

真の自由とは

真の自由を手に入れることは、そうそう簡単なことではないかもしれません。

なぜならそれは「自己基準」による選択と行動を続けることだからです。

自己基準という意味は、人生におけるすべての決断と行動に責任を負うということですの

それは人生におけるいかなる時も自分の人生に起きたことは、自分以外の誰かや何かのせいにしないという考え方です。

自分のいく道は自分にしか決めることはできない、という考え方に立つので行動や選択の基準を自分の中心に持ち、自分を一番に信頼すること。

他人が何と言おうとも自分の価値は自分で決めること。

基本的に、人の真の自由を理解しているコーチやヒーラーでもない限りは、他人はあなたを過去の基準で捉えます。

あなたの過去を基準にしてあなたを観ているので、その人があなたがと共有してきた「コンフォートゾーン」を出て行かないように、という視点でしか他人はあなたに意見やアドバイスをしません。

確かにその相手はあなたのことをあなた以上によく理解しているのかもしれません。

あなたよりもいろいろな知識があり、いろいろなことを知ったうえであなたに意見を与えるかもしれません。

多くの場合は親身になって、良かれと思ってそうするでしょう。

でも、過去を基準にするということ自体、あなたの可能性を制限し、現状の内側に拘束することになります。

あなたのことを心配してアドバイスをくれる人がいるかもしれません。またあなたが自ら誰かの意見を頼りにすることもあるかもしれません。

でも基本的に他人は自分にとってドリームキラーにしかなりません。

ドリームキラーとは、本当の自分、未来の自分を生きようとする自分に対して、過去を基準にあなたをとらえ、現状にとどまらせようとする発言や態度をとる人のことです。

そして、この世界はすべて自分の写し鏡であるという考え方に立ってみると、他人は現状維持をさせる自分のホメオスタシスが他人に投影されたものにすぎません。

本当の自分を生きて、真の自由を手に入れるのであればあなたがwant toで選んだこと、決めたことを他人にとやかく言わせてはいけないし、ドリームキラーは自らの力で退けなければいけません。

 

「自分」の2つの視点

「自分」には2つの視点があります。

それは「自我=エゴ」の視点と「本当の自分」の視点です。

前者は過去を基準に現実や人生を捉え、後者は未来を基準に現実を人生を捉えます。

また前者の目的は安全と安心、生き残りにあり、後者の目的は創造にあります。

前者のモチベーションは恐れ、即ちhave toであり、後者のモチベーションはwant toです。

(冒頭に真の自由を手に入れることはそうそう簡単なことではないかもしれないと言ったのは、自我の視点からみて、ということになります)

「本当の自分」から見た時、現実に起きるあらゆることは、ごく自然で流れがあり、冒険であり挑戦であり、喜びと楽しさしかありません。

「本当の自分」は知っています。

(「本当の自分」という表現がピンと来なければ、ゴールの自分とか、未来の理想の自分と置き換えてください)

全てが自分の計画通りだということを。

「本当の自分」は失敗や挫折を恐れていません。

むしろそこにしか大きなエネルギーが生まれないことを知っています。失敗や挫折を経験することの本当の価値を知っています。

「本当の自分」からみると、傷つくことや痛みを感じることはむしろギフトでありチャンスなのです。

一方、自我にとっては傷つくことや痛みを感じること、失敗や挫折は大きな脅威なので、それらをいかに避けるかに思考を巡らせることになります。

自我(エゴ)は現状の外に出ることを恐れているので、その外にしかない人生のあらゆる可能性と本当の自分が求めているゴールは見えず、現状の外に向かおうとする時にしか生まれない爆発的なエネルギーに恐れを抱き、使いこなせません。

迷い恐れ、ゆえに他人を自分の人生に介入させ、そこに依存するのは、常に自我(エゴ)です。

どちらの「自分」で生きるのか、どちらを採用するかは完全に自由です。

「本当の自分」の視点から見ると、これから先の未来は本当に無限の可能性があり、そこへの扉を開くのは自分の内側に感じる「want to」に基づく建設的な動機付けです。

そしてそのようにして進んだ先の未来には失敗や挫折など起こりえないのです。

失敗や挫折は、出来事に対する過去を基準にした「解釈」または「意味付け」であって、真実ではありません。

あなたがドリームキラーではなく、本当の自分の領域へと背中を押すドリームサポーターになりたいならば、本当に必要なことは、何かをしてあげることではなくただ信頼すること、無条件に相手を観ることです。

そうすることでしか、あなたは相手の本当の力を引き出すことが出来ないし、相手は真の自由を手に入れることが出来ません。

 

want toと恐れ

「本当の自分」は常に新しい創造を起こそうとします。

なので現状維持をすることではなく、その外へと向かっていこうとする感情である「want to」、~したい、~やりたいをモチベーションとします。

本当の自分を生きている人や生きようとしている人であればあるほど、きっと沢山の「ネガティブな経験」をしていることでしょう。

なぜなら、自我の領域、つまり自分の限界で縁取られた現状の内側から出ようとする試みを沢山繰り返してきたはずだからです。

失敗や挫折や痛手のない人生など「本当の自分」は望んでいません。

過去にとどまり変化しないという無難な選択は真の自由ではないのです。

失敗、挫折、別離、事故、、、ネガティブな出来事は、エネルギーを大きく動かします。

大きく動くということは、現状の外に出るエネルギーが生まれ、可能性がそこに開けるということです。

なので、表面的な自分が望む望まないにかかわらず、人生に起きる波風は本当の自分から見れば歓迎されることです。

念のため言っておきますが、ネガティブだというのも、ただの解釈と意味付けでしかありません。

どんな出来事にもネガティブやポジティブ、良い悪いの本当の意味などはありません。

どう解釈するか、どう意味づけるかはあなた次第でしかないのです。

解釈でしかないのにそこに他人の保証や許可が本当に必要でしょうか?

だから価値や意味は自分で決めてよいし、あなたが心からやりたいと思ったこと以上に、本当の自分にとって大切なことはありません。

やるかやらないか、やりたいかやりたくないかに根拠は必要ないのです。

これに対してできるかできないか、やるべきか否かは常に根拠を必要とする考え方であり、自我のエネルギーです。

あなたを突き動かすのはどちらのエネルギーでしょうか?

want toのことをコーチングでは「創造的モチベーション」とよび、現状の外のゴールを達成するために最も大事なことです。

本当にやりたい!と思ったことをやらないと無限の未来へと続く創造の流れが生まれないからです。

あなたは自分のwant toを信じることが出来るでしょうか。

 

 

世界は自分の投影

この世界の住人は自分しかいない、という話を聞いたことがありますか?

「一人一宇宙」という考え方です。

つまり、自分の外側の世界はすべて自分の内側の投影であるということです。

認知科学ではそれを「内部表現」という言葉で説明します。

現実というのは、自分の内側にしか存在していません。

何か問題が起きた時、あなたは原因を外側に探すかもしれません。

何かに迷った時、あなたは答えを外側に探すかもしれません。

自分に自信がない時、あなたは許可を外側に求めるかもしれません。

でも、この世界の真理から見れば、すべては自分の内にしかありません。

たとえそれが権威のある人物であっても、偉大な神様であってもです。

あなたに他人が投げかけた言葉は、実はあなたがその相手に言わせたのであり、あなた自身があなたに向けて発した言葉なのです。

誰かがあなたのことを信頼しないのは過去のあなたがあなたを信頼していないからです。

あなたの世界に起きることは全てあなたが起こしていることなのです。

あなたこそがこの世界の中心なのです。

だとしたら、何のために今の体験があるのでしょう?

何のためにこれまでの人生があり、何のためにあなたは生まれてきたのでしょうか?

それを知らない人は、都合が悪くなったら他人のせいにしたり、他人に依存し、他人の意見を採用します。

でも結局のところ、本質的なところではその他人は過去の自分が投影され虚像でしかありません。

世界は自分の内側に存在する。

すなわち自分がこの世界の創造者であることを自覚することにより真の自由が手に入ります。

そのことにコミット出来た時、本当の自分の力が発現します。

 

本当の自分を生きる

本当の自分を生きたいと思うなら、この世界を作っているのは自分だという自覚を持ちましょう。

外側に起きるどのような出来事も、どんな人物も、どんな神様も、あなたの外や上にはいません。

「天上天下唯我独尊」とは、釈迦が誕生したときに発した言葉であるといわれていますが、釈迦だからそうなのだということではなく、誰もがそうなのです。

なのであなたが信じるべき対象は、神仏でも、誰か偉い人でもなく、自分自身、「本当の自分」です。

全ては自分の内にあるのですから、何をやっても、何が起きても自分の掌の上の出来事である。

これが真の自由です。

この世界は、すべてあなたの解釈と設定の産物でしかありません。

それを仏教ではこの世界は「空」であるといい、三和氣功ではすべて「氣」のせいだと言います。

過去に基づいて解釈するのはいつも自我で、未来に基づいて解釈するのが本当の自分です。

あなたはどちらの自分と共にありたいですか?

三和氣功にとって、氣功を知る、氣功を学ぶということは、すべて氣のせいであることを腑に落として、真の自由を手に入れて本当の自分を生きるためにあるのです。

あなたも、本当の自分を生きるために氣功を学びたくありませんか?

 

-心(マインド)と気功

© 2025 三和氣功