気功は理論や方法を学べば誰でも使えるようになる技術ですが、
やはり、普通は独学で学んでどうにかなるものというよりは、
先生の下で、実践を通してしか身についていかないという性質のものです。
現代という時代における「気功」を、
個人が、その人生や生きる目的のために
活用するべき1つのツールとして私は皆さんにご紹介し
お伝えしています。
そのツールを使いこなすレベルを上げていくためには
とにかく生活の中に気功を常に配置しておいて、
指導を仰ぎながら
常日頃実践するということがとても大切だと考えています。
つまり、一度学んだらおしまいということではなくて
実際に生活の中に取り入れて使っていかないと使えるようにはならないし、
全く意味がないということです。
もちろん伝授という便利なツールもあるので
長い年月を修行しないと体得できない感覚をかなりショートカットで
自分のものにすることも出来るわけですが、
それにしても、一生かけて学び続けるような意識が無ければ
到底ものにはなりません。
ここで、嫌気がさしたり、私には無理そう…と感じる人には
気功は向いていないかも知れません。
ただ、気功に限らず、
覚悟とか根気とか、ひたむきさのようなもの無しには、
どんなことも手に入らないというのが当然のことだとは思います。
でも、それって何か難しい修行のようなことに耐えて
やり続けないといけないのかといえば、そうではなくて、
伝統気功で身体を動かしたり、セルフヒーリングをしたりして
日々自分自身と向かい合う、楽しくて、そして面白い作業なのです。
数分~数十分でもいいので
練功や気功技術で自分の心と身体に意識を向けることを通して、
自分に気づいていくという、地味で地道な、
それでいてとても豊かな時間を自分に投資すればよいのです。
私って身体のここが緊張していたんだな
ここが緩んできたな
今こういうことを私は感じているな
気持ちが良いな
これが丹田の感じなんだな
ここにヒーリングをすると、こんなところが反応してきたな
ここが痛いな
この動きがうまくいかないな
なんか分からないけどこれがやりたいな
私はこういう思い込みをしてたのかな…
たとえばこんな風に
自由に、意識に上がってくることを拾っていくだけです。
気功を通して自分の身体と向き合い始めると
いかに、自分で自分の身体を知らないのか、
いかに自分の身体がダメなのかにまず愕然とします。
実は私たちは普段ほとんど自分自身の身体のことを
認識できていません。
だからこそ、
自分についてほんの少しことを丁寧に意識に上げることを繰り返すだけで、
日々自分を更新していくことが出来ます。
そして時として
自分の中から湧いてくる強烈な衝動や
want toの感覚が意識に上がってきたり、
今まで知らなかった自分に出会うこともあります。
(フィードバック引用40代女性 東京都在住 自由業 )
気功にご縁をいただいてしばらくたちますが、
古い洋服に飽きて新しい服が欲しくなるように、
新しい身体になりたいって感じる。
無性に脱皮したいというか、うまく表現できないけれど
初めて感じる気持ちかも知れない。
ただ痩せたいとか、美しくなりたいとか、お肌がきれいになりたいとか
今までの、そういうのとはまた違う、なんか貪欲な気持ちです。
こうした強烈なwant toなが私たちを現状の外へと飛び出していく
動力源となり、どこに向かえば良いのかを示す羅針盤になります。
自分の身体と向き合うという
シンプルなことをコツコツと積み重ねることで
数ヶ月、半年、一年、三年… と経ってみると
驚くほど自分が書きかわっていることに気づくことができます。
新しいゴールが見えたり、
今まで分からなかったことが分かるようになったり、
知らなかった自分の能力に気づいたり、
新しい可能性に出会っていきます。
またこうした取り組みを繰り返すからこそ、
気功が心と身体を書きかえるという感覚が身についていき、
そして気づけば無意識を書き換えるということが
自分にとって当たり前のことになり、
それによって人生をより高いところへと導いたり、
他者へ貢献したりする能力が
だんだんと自分のものになっていきます。
ご提供メニュー
メルマガ(無料テキストプレゼント)
遠隔ヒーリング20日間集中プログラム
気功の学校オンライン
気功師養成プログラム
気功師養成プログラムアドバンス
オンラインセッション
中国伝統気功

こばやしあすか
気功師、ヒーラー、セラピスト。
認知科学をベースしたヒーリングと中国の伝統気功で自己実現を目指す生き方を追求している。
健康、美容はもちろん、本当になりたい自分を実現し、生きることの本当の価値を探求することが個人の真の幸せであることを信じて活動している。
頑張らず、無理せず、自然体のまま、自分本来の魅力や能力を発揮して豊かに楽しく生きられるとしたら何を実現したいのか、にフォーカスすることで
人生のパフォーマンスを最高に高めて行くための一つの手段と方法として、認知科学をベースにしたヒーリングと伝統気功を提案している。
【経歴】
- 子どもの時から「ヒーラー」にあこがれる。
- 聖心女子大学にて宗教心理学を専攻。
その頃から「人が癒やされることはどういうことか」
について興味を持つ。 - 鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師
- 在宅医療から高級ホテルに至る様々な場所でセラピストとして
20年以上活動を続け、のべ15000人以上の方に施術をご提供。 - セラピスト業の傍らレイキヒーリングを学び、施術に活用する。
- 都内音楽系専門学校の音楽療法科解剖生理学講師を務める。
- 2012年、さんわヒーリングワークスの前身である三和気功に出会い、
創始者である中国人気功老師馬光文の下で伝統気功を学びつつ、
気功施術や後輩の指導を行う。 - 気功をもっと深く理解したい、
気功を人生を豊かに生きる道具として広めたい
という思いから、
脳科学や認知科学をベースにしたヒーリングや、
コーチング、心理技術を学び、
国内外のクライアントのサポートに役立てている。 - 日本教育臨床研究所認定身心カウンセラー