-
-
気功は自律神経のバランスを取るのに有効です
2016/5/31
自律神経は私たちの意識に左右されずに自動的に身体をその時の状況や環境に合わせて適応させるための様々な働きを担っています。この中枢は脳の中にありますが、目まぐるしく状況や環境に変化が起きたり、過剰なスト ...
-
-
施術エピソードを追加いたしました
2016/5/31
腰痛の施術エピソードを追加いたしました。 こちらをごらんください Sanwa Healing Works気功師、ヒーラー、セラピスト 認知科学をベースとしたヒーリングと中国の伝統気功を用いて、病人を辞 ...
-
-
治療のご感想を頂きました。
2016/5/17
治療のご感想を頂きました。こちらをご覧ください。 Sanwa Healing Works気功師、ヒーラー、セラピスト 認知科学をベースとしたヒーリングと中国の伝統気功を用いて、病人を辞めて、本来の自分 ...
-
-
私の楽しみです
2016/4/27
膝の関節症のため、膝の痛みと毎日つきあっておられる90歳の女性の施術をさせていただいています。ご高齢ということもあって、関節症は徐々徐々に 進行しています。数年前には手術という選択肢もあったそうですが ...
-
-
養成講座 6つの特徴
2016/4/27
三和気功 気功師養成の6つの特徴 1人を癒せる「医学気功」三和気功でお教えしているのは医学気功です。2気功施術のできる気功師に自分の健康増進や健康管理のみならず、人に外気施術(気を利用して人を癒すこと ...
-
-
施術にかかわるすべての方へ
2016/4/27
人を癒したり、治療したりする職業の方のお悩みの一つには、他人の悪いものを受けて自分がどっと疲れてしまうというものがあります。 敏感な方であればそのような経験をなさったことがたびたびあるでしょう。 気功 ...
-
-
寝ている間にいつのまにか痛くなくなってた
2016/4/27
昨日から腰が痛くて。。。そういってお越しいただいたお客様に施術させていただきました。 痛みの出ている個所に気功を施しているうちにお客様は眠ってしまわれました。腰の施術を終えて全身を施術し、あおむけにな ...
-
-
整体師さんセラピスさんのスキルアップに
2016/4/27
整体師としてあるいはセラピストとして仕事を続けていくと、どこかで壁にぶち当たったり、もっと知りたい、もっと技術がほしいと誰しもが考えることだと思います。 ・ただ揉むだけ ではなく、なにか拠り所になる技 ...
-
-
炎症が治まりました
2016/4/27
ゴルフをやり過ぎて膝が痛くなりました という男性がいらっしゃいました。 患部を見せていたくと、少し腫れていて、赤みがあるのがわかりました。熱感もあって、炎症が起きていることは一目瞭然でした。 全身の施 ...