Sanwa Healing Works

気功師、ヒーラー、セラピスト 認知科学をベースとしたヒーリングと中国の伝統気功を用いて、病人を辞めて、本来の自分の生き方に立ち返り自己実現を目指す生き方を追求している。 本当になりたい自分を実現し生きることこそ、病気を治すことの唯一の道であり、どんな状況にあっても自分の価値を探求しながら人生を生きることが人の本当の幸せであることを信じて活動している。 「道タオ」に通じる気功的な生き方、すなわち、頑張らず無理せず、自然体であれば、自ずと自分が持っている本来の魅力や能力が発揮され、健康に豊かに幸せに生きられるはず。 人生のパフォーマンスを最高に高めていくための一つの道具として氣功を提案している。

病気と気功

氣功で病気を辞める・自分らしく生きる~気の漏電を防ぐためのマインドの持ち方

2021/9/2  

気が漏電すると深刻な体調不良につながる可能性がある 気分が乗らない、頭がモヤモヤする、気力が出ない、パワー不足。疲れがとれない、気分がめいる、鬱っぽくなる、やたら甘い物が食べたくなる…など、こんな場合 ...

心(マインド)と気功

気功で病気を手放す!願いを叶える!~無意識とマインドを上手に使おう

2021/8/29  

意識で何でもやろうとするとうまくいかない 病気を治さなきゃ、問題を解決しなきゃ… 私たちは何でも自分でやろうとしすぎなのです。 「意識的」に頑張っても、実はあまりうまくいきません。なぜなら、あなたの行 ...

気功について

任脈と督脈で圧倒的に元気になる

2021/8/25  

陰陽の気のバランスが幸せと健康を作り出す すべては気によってつくられているというのが気功の世界観です。そしてその気の本質は流れ、留まらず、揺らぎ、巡るものです。 そのダイナミックな調和は、陰と陽の気の ...

病気と気功

副腎疲労と氣功

2021/8/26  

様々な不定愁訴と関わる副腎疲労 副腎疲労とは、ストレス状態が続くことによって、それに対応するために副腎からホルモンが継続的に分泌され続けることで、副腎が疲弊してしまうことによって起きます。 脳がストレ ...

心(マインド)と気功

氣功で自分の人生を生きる~中観に生きて縁起世界を輝かせる

2021/8/23  

空観に至り、この世界の本質は情報であることを知る 中国の古い哲学では、万物を形作り、動かしているのは「氣」であると教えています。 氣功を理解していくと、「氣」とはまさに「情報」であるということがわかり ...

身体と気功

氣功で自分を高める~無意識を鍛えて論理の限界を超える

2021/8/16  

考えすぎが不安を増大させ病気を生み、感性を鈍らせる 私たちは常に物事を自分の納得がいくように理解し、把握し、コントロールしたがります。そういう思考の癖が多かれ少なかれ誰にでもあります。 そうしないと不 ...

身体と気功

氣功でメンタル&バイタルUP~臍下丹田を意識する

2021/8/16  

丹田を感じてみるだけで潜在意識が書き換わる 丹田とは、物理的には存在しない、情報的な身体の部位です。臍下丹田といわれるように、臍の下指4本分下のポイントを中心に広がる情報身体です。 丹田の位置やイメー ...

気功について

なぜ気が感じられないのか~内なる声を聞く力を養おう

2021/8/8  

気がわからない、感じられない時に見直してみると良いこと 氣功を学びたいのに、自分は気がわからないから先に進めないという人がいます。 先日、こんなことを言う方にお会いしました。 「自分なりに何年も独学で ...

心(マインド)と気功

氣功で病気をやめる・氣功で夢を叶える~たったの1ミリの変化を認めなければどこにも行けない

2021/8/10  

かすかな違和感やわずかな変化を丁寧に拾っていく 氣功でヒーリングをするためには、目に見えている現象の裏にある「情報」を読み取る力が必要となります。 それは一般的には「直感」とか「勘」といった感覚ですし ...

身体と気功

氣功で病気を治す~本当の自分の力を引き出すためにはどうなりたいかではなくどうあるかが大事

2021/8/2  

ゴールセッティングとは ~なりたい!と思うことではない 三和氣功では、病気を辞めるにしろ、なにか生きづらさを解消するにしろ、クライアントさんたちには必ず何でもいいからゴールを持ちましょうと常日頃お話し ...

© 2025 三和氣功