現代人の疲労感
現代社会に生きる私たちは、エネルギーを「不足しているもの」や「外部から補充すべきもの」と考えがちです。
実際に、多くの人が氣の枯渇という問題に直面しています。
氣の枯渇とは、さまざまな要因で自分のエネルギーが他者に奪われたり、エネルギーが漏れてしまうような状況を指します。
しかし、「氣」の本質は無限であり、増減するものではありません。氣の流れとは「場(フィールド)の動き」であり、変化の様子を示しつつも枯渇することはありません。そしてそれは私たち自身が内的な感覚として捉えられるものなのです。
本来誰もが自然に感じ取れていたはずの氣の感覚は、成長する過程で「重要ではない」「非合理的だ」と切り捨てられ、外側へと意識のフォーカスを向けるよう条件づけられてしまいました。
その結果、私たちは自分の内にある本質的なものを見失い、それを感じることができなくなっているのです。
これが、現代人の「疲労感」の本質的な問題です。
現代社会が見失ってしまった「氣」の流れ
現代における情報過多や生産性重視の価値観は、私たちに無意識の「抵抗」と「緊張」を植えつけます。
現代社会では誰もが洪水のような情報の中に身を置き、効率性を追求する空気の中に生きています。それによって、私たちは常に「何かをしなければならない」という無言の圧力を感じたり、周りに合わせるために自分を装ったり、迎合したりすることがあります。これが「内的葛藤」を生むのです。
たとえば
- 過剰なストレス反応:仕事や人間関係において、「このメールをすぐ返さなきゃ」とか「期待に応えなきゃ」といったストレス反応が生まれます。
- 自己を取り繕う:他人に好かれるためや失望されないために、自分の言葉や行動を制限することで、無意識に自分を押し込めてしまうのです。
- 注意を奪われる:外部からの絶え間ない刺激(通知音やSNSの更新など)が、私たちの集中力や内的な安定を削いでしまう。
こういった葛藤や摩擦が蓄積すると、「疲弊」「麻痺」「切断感」として現れ、自分の本質的な部分、氣の流れとの断絶が起きてしまいます。
本来の流れへの還る道
三和氣功では、氣を「補う」のではなく「還る」ものと考えます。これは氣功の哲学を通して見えてくる真理です。
絶え間ない変化と循環こそが「氣」の流れであり、そこには摩擦や葛藤がありません。
これを「自然」と呼び、その中に「調和」が存在します。
三和氣功の実践の目的は、自分に生じた葛藤や摩擦、つまり「不自然」を減らし、「氣」の流れに戻ることにあります。
観察と呼吸
実践の核となるのは「無反応の観察」です。
具体的には
- 呼吸に意識を集中し、胸腔の広がりと収縮だけを感じる
- 思考の内容ではなく、生起と消滅として見る
- 緊張を許し、解釈や意味づけを足さない
- 体の動きや重みをただ感じる
- 感情や緊張をただ見守る
このシンプルで静かな観察が摩擦を解き放ち、氣は自然と流れていきます。実際、このような実践により神経系は穏やかになり、ストレス反応が収まり、安心感や幸福感が湧いてきます。
こうした柔らかな感覚は、努力して得るものだと思いがちですが、実はもともと私たちが常に感じている感覚なのです。
ただ、絶え間ない葛藤や刺激によって、その感覚に気づけなくなっているだけなのです。
日常への応用と習慣化
もしあなたが次のような想いを持っているなら
- 自己の本質に触れたい
- すべての葛藤を手番足悩みのない人生を送りたい
- 人生を変えたい
短い時間でも、毎日の生活に「実践」を取り入れなければいけません。
「氣」とは頭で理解するものではなく、感性で理解するものです。
もちろん知識を得ることは大前提ですが、知識や理論の勉強だけでは決して、本質に触れることは出来ません。
こうしたことには特別な才能や儀式を要しません。
必要なのは、不要な緊張を外し、呼吸と身体感覚を「観る」シンプルな実践です。その結果として、あなた自身の存在感はゆるぎないものとなり、世界からの反応も自然に変化します。
葛藤を手放す実践を通じて、あなた本来の氣の流れを取り戻してみてください。
葛藤を手放すための氣の体験会を毎月一回開催しています。ご興味があればご参加ください。
毎月第1水曜日21時~ または第1日曜日の8時~ 開催します。受け付けは随時。
- 足裏グラウンディングワーク 足裏を使って大地と繋がる感覚を養い、「氣」の流れを地面から体内へと循環させます。これにより安定感と調和を感じる基盤が築かれます。
- 呼吸と氣の流れを結ぶ瞑想 自然に深く呼吸をすることで、「氣」を内側に巡らせる時間を作ります。この瞑想では、心身の波動が穏やかになり調律されていきます。
- 氣の調律動作(氣功や緩やかな動き) ゆっくりとした身体の動きや氣功を通じて「氣」の流れを活性化させ、身体の循環を整えます。これにより自然との調和感が高まります。
- エネルギーバランス診断とWa Tuning(氣功波動調整) 自分の内側の「氣」の状態を探るための簡単な診断と、それに基づいた個別の調整アプローチを行います。これで自分自身の状態を深く理解できるようになります。⇒こちらは初回限定の個別の30分のセッションとなります。
お申し込みはこちら

馬明香(ま あすか)
氣功師、ヒーラー、セラピスト
認知科学をベースとしたヒーリングと中国の伝統気功を用いて、病人を辞めて、本来の自分の生き方に立ち返り自己実現を目指す生き方を追求している。
本当になりたい自分を実現し生きることこそ、病気を治すことの唯一の道であり、どんな状況にあっても自分の価値を探求しながら人生を生きることが人の本当の幸せであることを信じて活動している。
「道タオ」に通じる気功的な生き方、すなわち、頑張らず無理せず、自然体であれば、自ずと自分が持っている本来の魅力や能力が発揮され、健康に豊かに幸せに生きられるはず。
人生のパフォーマンスを最高に高めていくための一つの道具として氣功を提案している。