-
-
コツコツ積み上げていく価値
2017/9/22
気功の勉強を始められた方が例外なく疑問に思われるのは どれくらいの頻度で練習すればいいですか? やっぱり毎日やった方がいいんですよね? ということ。 もちろん毎日やっていただけるのならそれに越したこと ...
-
-
良い気と悪い気
2021/4/16
【読む気功の教室】です。 よく、この人の気は良い気ですか?悪い気ですか?とか、 誰それ、どこそこの気は悪い気だから絶対に近づかないんですとか、 良い気か悪い気かをとても敏感に気になさる方がいらっしゃい ...
-
-
気功診察
2021/4/16
気功診察は その人の「気の異常や滞りを感じ取る」という目的で行う気功です。 与え手の手から出ている気が、受け手の体のエネルギーの変調に反応して、異常のある部分とそうでない部分を感じ分けることができます ...
-
-
木からパワーをもらおう
2021/4/16
【読む気功の教室】です。 木は寛大です。 豊かなエネルギーを惜しみなく与え、そして人間の悲しみや苦しみを癒し浄化してくれます。 というわけで、大樹からエネルギーをもらい、自分の負のエネルギーを大樹に還 ...
-
-
陰と陽
2021/4/17
この陰陽のシンボル 誰でも観たことがあると思いますが、 あなたはその意味を考えたことありますか。 これは陰陽魚太極図といって、 太極から陰陽が生じていることを象徴的に 表したものです。 ...
-
-
馬先生、こんなこともありました
2017/9/22
馬先生の ユニーク気功エピソードをおひとつご紹介しますね。 気功治療でハ・サ・ミ(*^▽^*)を使ったことがあるのだそうです。 ずいぶん前になるそうですが、ある時、頭痛のひどい女性の施術を試みた先生は ...
-
-
馬先生の いい話
2017/9/22
馬先生は子供の時に武術を始めました。なんで武術を始めたのかというと、小さいころはあんまり強くなかったんだそうです。それで、「誰にも負けない強い男になりたい!!」と決心してこっそり武術の先生の門をた ...
-
-
龍の気功
2021/4/18
「神龍出世」 通称、龍の気功。 その名前のごとく、 まるで龍が天に昇っていくような 動きの気功です。 この気功は、 背骨を大きく動かすことになるので、 背中の緊張をほぐしたり、 柔軟性を高めたり、 背 ...
-
-
気を育てよう
2021/4/19
気はどうやったらわかるようになるの… もっと気が感じられるようになりたいな… いつまで経っても 気があまり感じられていないように思える… そのように感じている方も 少なくないかも知れません。 コツコツ ...
-
-
気功師の資格について
2017/9/22
現在の日本では資格として「気功師」が公認されているわけではありませんが、三和気功の高級気功師養成講座を修了して試験に合格すれば、三和気功院長認定の「気功師」免許を授与されます。これによって、プロとして ...