-
-
背中からすごい「気」が
2017/9/22
きっかけは「気功診察」のお話からでした。 馬先生の気功診察(相手の方の気の異常を感じ取る技術)には、手のひらで感じたり、全身を使って相手の気を感じ取る方法などいくつかあります。 早速デモンストレーショ ...
-
-
耳つぼで寝違えが一晩で治りました
2017/9/22
年末年始に寝違えをされて数日間苦しい思いをしていらっしゃるという方から お電話をいただきました。 数日間どんな姿勢をしてもすごく痛くて。。。 それでもだいぶ良くはなったんですが、まだやっ ...
-
-
内臓にもアプローチのできる気功整体です
2017/9/22
なかなか取れない肩の痛みや、バリバリに張った背中、身体の重い感じやだるい感じ、これらは単なる筋肉疲労だけではなく、内臓のお疲れが関わっていることがよくあります。 内臓は身体の材料を作り、栄養を生み出し ...
-
-
三和の整体は「気」を中心に考えています。
2017/9/22
馬先生の気功整体は 揉んだり圧したりする一般的な整体と似ているところもたくさんあります。 でも、いつも馬先生が強調しているのは、 一般的な整体は「気」のことを考えていない。しかし三和気功では整体の施術 ...
-
-
気を作る気功
2017/9/22
【読む気功の教室】です。 気を作る気功 っていうのがあるんですよ。 えっ 気を作るの!? と思われるかもしれませんが はい。 気は作るのです。 ラーメンの 拉 (ら)と書いて 拉 気 といいます。 ...
-
-
エネルギーの違いを感じてみる
2017/9/22
【読む気功の教室】です。 気功を続けてきたものの、馬先生のように身体の悪いところとか良いところとか、「気の違い」がわかるようになっているのかな。。。 そんな不安にお答えするためにも、こんな遊びをしてみ ...
-
-
整体師さん 指圧師さん マッサージ師さん アロマセラピストさん リラクゼーションセラピストさん大歓迎
2017/9/22
セラピストさん、整体師さん、指圧師さん、マッサージ師さんなど、人の体を癒すお仕事で頑張っている皆さんのスキルアップに、三和気功の気功師養成をぜひご利用ください。 指圧整体、マッサージなどのお仕事は経験 ...
-
-
痛みを止めることのできる治療的な技術を身につけて一つ上のセラピストへ
2017/9/22
三和気功の気功師養成講座は初心者の方から経験のある方まで、その方に合わせてスキルアップを図ることができます。 単なるもみほぐしはある程度の経験を積めば初心者でも簡単にできるようになります。でも物理的に ...
-
-
講座受講のご感想を頂きました。
2017/9/22
受講修了の方からご感想を頂きました。 「3週間という短い間でしたが、非常に密度の濃い充実した毎日でした。すでに初日から、これまで滞っていた体の各部位に、気、血が巡り活性化したことを感じました。往復4時 ...
-
-
準備が本当に大切です
2017/9/22
読む「気功教室」です。 気功講座の受講を開始した皆さんに初めにお伝えするのは、気功を始める前に必ずやっていただきたいことです。 馬先生はそれを「気功の準備」といっていますが、 つまり姿勢と呼吸を整えふ ...