Sanwa Healing Works

馬明香(ま あすか) 氣功師、ヒーラー、セラピスト 認知科学をベースとしたヒーリングと中国の伝統気功を用いて、病人を辞めて、本来の自分の生き方に立ち返り自己実現を目指す生き方を追求している。 本当になりたい自分を実現し生きることこそ、病気を治すことの唯一の道であり、どんな状況にあっても自分の価値を探求しながら人生を生きることが人の本当の幸せであることを信じて活動している。 「道タオ」に通じる気功的な生き方、すなわち、頑張らず無理せず、自然体であれば、自ずと自分が持っている本来の魅力や能力が発揮され、健康に豊かに幸せに生きられるはず。 人生のパフォーマンスを最高に高めていくための一つの道具として氣功を提案している。

お知らせ

三和気功6つの特徴

2017/9/21  

三和気功の気功術は、 内臓の不調や様々な痛みに対応できる医学気功です。 施術の質を上げたいセラピストや治療師の方々には特にお役に立てていただける内容だと思います。   三和気功 気功師養成の ...

お知らせ

膝の特別治療

2017/9/21  

長年趣味としてテニスを本格的に続けておられる60代の女性が、三和気功にご縁のある方からご紹介をいただいて、先日いらっしゃいました。 少し前にプレイ中にひざを痛めて、一歩も歩けなくなったとのこと。病院で ...

お知らせ

気功を行うとどんないいことがあるの?

2021/4/19  

気功をやるときには、 リラックスをすることが一番大切。 その次に自分の身体の感覚や心の中に起こっていることを 観察する習慣をつけること。 そして 丹田や軸を意識していくこと。 こうしたことを意識してい ...

お知らせ

三和気功の気功整体師養成講座はこんなところがいいです

2017/9/22  

【おすすめポイント】 1オリジナル整体が学べます!中医学の考え方に基づいた整体が学べます。三和の気功整体は経絡や経穴(ツボ)を介して内臓をも視野に入れた一連の流れで全身調整ができるようになっています。 ...

お知らせ

気功師養成講座を体験された方の例

2017/9/22  

三和気功の養成講座には毎年さまざまな方がお勉強をしにいらっしゃいます。 遠方から来られてお勉強をされた方の例をご紹介します。この方は会社を退職後に地方から出てこられて、中野に3か月ほどの仮住まいをしな ...

お知らせ

背中からすごい「気」が

2017/9/22  

きっかけは「気功診察」のお話からでした。 馬先生の気功診察(相手の方の気の異常を感じ取る技術)には、手のひらで感じたり、全身を使って相手の気を感じ取る方法などいくつかあります。 早速デモンストレーショ ...

お知らせ

耳つぼで寝違えが一晩で治りました

2017/9/22  

年末年始に寝違えをされて数日間苦しい思いをしていらっしゃるという方から お電話をいただきました。   数日間どんな姿勢をしてもすごく痛くて。。。 それでもだいぶ良くはなったんですが、まだやっ ...

お知らせ

内臓にもアプローチのできる気功整体です

2017/9/22  

なかなか取れない肩の痛みや、バリバリに張った背中、身体の重い感じやだるい感じ、これらは単なる筋肉疲労だけではなく、内臓のお疲れが関わっていることがよくあります。 内臓は身体の材料を作り、栄養を生み出し ...

お知らせ

三和の整体は「気」を中心に考えています。

2017/9/22  

馬先生の気功整体は 揉んだり圧したりする一般的な整体と似ているところもたくさんあります。 でも、いつも馬先生が強調しているのは、 一般的な整体は「気」のことを考えていない。しかし三和気功では整体の施術 ...

お知らせ

気を作る気功

2017/9/22  

【読む気功の教室】です。 気を作る気功 っていうのがあるんですよ。 えっ 気を作るの!? と思われるかもしれませんが はい。 気は作るのです。 ラーメンの 拉 (ら)と書いて  拉 気 といいます。 ...

© 2025 三和氣功