日々の中で、心がバラバラに感じることはありませんか。
穏やかな自分と、焦る自分。
優しい想いと、誰かを責めたい衝動。
その両方が同じ「私」の中にあるとき、私たちは葛藤を覚えます。
けれど――その矛盾を拒まずに見つめることこそ、癒しの始まりです。
1. 陰陽の統合 ― 哲学的理解
東洋思想では、光と影、聖と俗、強さと弱さは「陰陽」という一対の現れです。
陰陽は敵対するものではなく、互いを映し出しながら循環し、
その動的なバランスの中に生命は息づきます。
心の中には、いくつもの自分が存在しています。
朝には澄んだ意識の中で祈るように生きる自分がいて、
夜には不安や自己否定に揺れる自分がいる。
自分の中の“陰”を嫌うとき、氣の流れは偏ります。
しかし、痛みや弱さも抱えるありのままの自分、すなわち「多層的な自分」を否定するのではなく、
すべてを一つの生命の表現として受け入れるとき、
分離していたエネルギーは再び流れ始めます。
ユング心理学ではこの過程を「個性化(individuation)」と呼びます。
光と影の自己が統合されるとき、人は“全体としての自己”に目覚めるのです。
2. 抑圧とエネルギー ― 神経科学的理解
感情を抑え込むことは、神経系の緊張として身体に記録されます。
不安や怒りを我慢し続けると、交感神経が過剰に働き、
呼吸は浅く、脳は防御反応のまま硬直します。
観照的に自分の感情を見つめるとき、
脳の扁桃体(恐怖中枢)は鎮まり、副交感神経が働き始めます。
このとき脳内ではGABAやオキシトシンが分泌され、
抑圧されていた氣(情報とエネルギー)が再び流れ出します。
感情を「解放する」とは、心を爆発させることではなく、
観ることで流れを取り戻すということ。
それが氣功における“調和”の基本です。
3. 愚者の智慧 ― タオの哲学
「愚者」とは、何も知らぬ人ではありません。
それは、知識や制御への執着を手放し、生命そのものを信じる人。
老子は「大智若愚(たいちじゃくぐ)」と語りました。
ほんとうの智慧とは、知ることを超えて自然の流れに委ねる勇気。
現代物理学でも、観測者が結果を固定しようとすると波動は乱れ、
観測の力みが消えると、粒子は最も安定した波(ゼロポイント・フィールド)として存在します。
信頼とは、この“根源的な静けさ”に同調することなのです。
4. 鎖の外 ― 意識の科学
「もう外には出られない」と感じるとき、
それは意識が自らの中に創り出した壁にすぎません。
量子情報理論では、あらゆる粒子が「エンタングルメント(量子もつれ)」によって
瞬間的につながっていることが示されています。
氣功で言えば、それは「天地人の氣がひとつに通う」状態です。
ヒーリングとは、この分離の幻想が溶け、
内と外、私と世界の境界が消えていく体験。
癒しとは「何かを変えること」ではなく、
「すでに調和していたことを思い出す」ことなのです。
結び ― 静寂の中でひとつに還る
内側にある静けさに身をゆだねると、
あなたの呼吸は宇宙の呼吸と重なります。
聖なるものと俗なるもの、光と闇、強さと弱さ――
そのすべてがひとつの氣の流れとして、再び息づいていきます。
遠隔ヒーリングとは、その“統合”を体験する時間です。
あなたの内にあるすべての氣が、
本来のリズムを思い出しますように。
馬明香(ま あすか)
氣功師、ヒーラー、セラピスト
認知科学をベースとしたヒーリングと中国の伝統気功を用いて、病人を辞めて、本来の自分の生き方に立ち返り自己実現を目指す生き方を追求している。
本当になりたい自分を実現し生きることこそ、病気を治すことの唯一の道であり、どんな状況にあっても自分の価値を探求しながら人生を生きることが人の本当の幸せであることを信じて活動している。
「道タオ」に通じる気功的な生き方、すなわち、頑張らず無理せず、自然体であれば、自ずと自分が持っている本来の魅力や能力が発揮され、健康に豊かに幸せに生きられるはず。
人生のパフォーマンスを最高に高めていくための一つの道具として氣功を提案している。